【生産性の狂信者:自己紹介】~手を抜くこととサボることは違う~

失敗談・コラム
スポンサーリンク
スポンサーリンク

プロフィール

スポンサーリンク

こんにちは、プロユキです!2002年生まれで、日本の総人口の1%もいないといわれる県出身です。なんだか少数民族な存在みたいで、ちょっと誇らしいです。関西の大学に通っていたのですが、現在は石川県で就職し、会社員として働いています。

正直に言うと、私は人見知りです。大学進学や就職で、それぞれ違う地域に行くことになったので、友達の数も自然と減ってしまいました。新しい環境に馴染むのに少し時間がかかるタイプです。でも、これまでの経験があったからこそ、ブログという新しい方法で自分を表現しようと思えるようになったのかもしれません。

自分にとって、ブログは自分の気持ちや経験を形にして残せる素敵なツールです。文章を書くことで、日々の生活や考えを整理し、自分自身を見つめ直す時間を作ることができます。これが自分の内面的な成長にもつながっていると感じています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブログについて ~名前の由来と始めたきっかけ~

ブログ名やペンネームのセンスには自信がなかったので、ChatGPTに相談してタイトルやペンネームを決めました。ブログ名は「生産性の狂信者」で、これが自分のスタイルやテーマをぴったり表していると思います。誰とも被らず、かつ自分のブログ内容を端的に表現できる名前を探していたんですが、ChatGPTがこの名前を提案してくれたときに「これだ!」と思ったんです。

ペンネームの「プロユキ」もお気に入りです。これはproductivity(生産性)からもじって、自分らしさを出しつつ名前っぽくしました。カジュアルで読みやすい感じが気に入っています。

ではなぜ「生産性」をテーマにしたのかというと、就職してから時間の大切さを痛感するようになったからです。1日は誰にでも平等に24時間しかありません。例えば、睡眠に8時間、仕事に9時間、そして通勤に1時間使うと、残りはたったの6時間しかありません。この限られた時間で、食事、家事、勉強、筋トレ、趣味、副業、恋愛、アニメ、サウナ、読書、リフレッシュなどをすべてやろうとするのは正直厳しいです。現代人として、本当にやりたいことに時間を使うためには、何か工夫が必要だと感じました。

そんな中で私は、ライフハックや生産性向上のための試行錯誤を実践することにしました。大学生の頃からライフハックに興味があり、自然と自分でも取り入れてきました。そして、その経験を誰かにシェアしたいという気持ちがどんどん強くなっていきました。アウトプットすることで、学んだことが自分の中により深く定着することを実感しています。しかし、ふと気づいたのが、「この話を共有できる友達がいない」という現実でした。そこで、ブログという形で自分の経験や知識を発信することで、同じような悩みを抱える誰かの役に立てればと考えました。

ブログのコンセプトは、「過去の自分や友達に教えてあげたい記事を書く」ことです。自分が欲しかった情報や、知っていたら助かったこと、そういった内容を少しずつまとめていこうと思っています。このブログを通して、読者の皆さんと一緒に成長し、共に生産性を向上させていければと思っています。

また、このブログでは、読者の方々からのフィードバックを大切にしたいと考えています。コメントやメッセージを通して、皆さんの経験やアイデアも共有してもらえたら嬉しいです。そうすることで、互いに学び合い、より良いライフスタイルを目指していけるのではないかと思っています。

スポンサーリンク

趣味や興味のあること

アニメ

大学に入学したタイミングで、ちょうどコロナ禍が始まりました。当時はお金もなく、暇つぶしに見始めたのがアマゾンプライムビデオの『ソードアートオンライン』でした。そこからどっぷりとアニメにハマってしまいました。特に好きなのは『コードギアス』『進撃の巨人』『エイティシックス』など。復讐もの鬱系といった、少しダークなストーリーに惹かれます。普段の生活とは違う非日常的な世界観に没頭することで、ストレス解消にもなっています。

読書

物心ついたときから本を読んでいます。小説も実用書も好きで、小学1年生の時には表紙のかっこよさから『デルトラクエスト』を読み始めました。当時は漢字が難しくて、前後の文脈から意味を予想しながら読み進めていました。成長するにつれ、『ハリーポッター』『バーティミアス』といったシリーズにも手を伸ばしました。

大学に入ってからは、再び読書熱が復活し、人生のバイブルとも言える本に出会いました。それが『超筋トレが最強のソリューションである』、『JUST KEEP BUYING』、そして『Chatter 頭の中のひとりごと』です。これらの本は、私が抱えていた悩みに対して、明確で実践的な答えを提供してくれました。それぞれの本から得た知識は、生活のさまざまな面で自分を支えてくれています。

読書を通じて得た知識やインスピレーションは、日々の行動や意思決定に大きな影響を与えています。例えば、『超筋トレが最強のソリューションである』を読んだことが、私の筋トレ習慣を築くきっかけとなりました。読書は自分を成長させるための最良のツールだと思っています。

筋トレ

2021年から筋トレを続けています。身長168センチ、体重60キロのそれなりに良い感じの細マッチョになったと思っています。ただ、正直言うと、最近はモチベーションが少し落ち気味です。理想と現実のギャップに打ちひしがれることもあります。でも、ここでやめてしまうと、今までかけてきた時間と労力が無駄になってしまうと思うと、簡単にはやめられません。筋トレって、ある意味では依存に似たところがあるのかもしれませんね。それでも、続けることに意味があると思って頑張っています。

筋トレを通して学んだことは、小さな努力の積み重ねが結果に繋がるということです。この考え方は、他のどんなことにも応用できると思います。

サウナ

サウナはまだ始めたばかりで、趣味としては1年も経っていません。でも、一度ととのったときの感覚が忘れられず、完全にハマってしまいました。あの全身がリフレッシュされる感じは、一度経験すると戻れません。今は、どうすれば毎回しっかりととのうのか、その違いを検証中です。サウナに入ることでリラックスし、自分自身と向き合う時間を作っています。

サウナの良さは、心と体のリセットができるところです。忙しい毎日の中で、サウナに入る時間は自分にとってのリフレッシュタイムであり、全てのストレスを洗い流してくれます。サウナに行った日は、気持ちがすっきりとして、夜もよく眠れます。翌日からの生活がより充実したものになります。

実家で猫を飼っています。もうこれ以上に説明する必要がないくらいにかわいいです。たまに帰省して猫と触れ合うと、全ての悩みが吹き飛ぶような気がします。猫のいる生活って、癒しがあって本当に素晴らしいです。

猫は私にとって、最高のストレス解消の存在です。無邪気に遊ぶ姿や、気まぐれに甘えてくる仕草を見ると、自然と笑顔になります。猫と過ごす時間は、本当に心が癒される瞬間ですし、動画を見ているだけでも笑顔になれます。

AI

就活のときにChatGPTと運命的な出会いをしました。エントリーシートの作成も、ChatGPTのおかげで効率的に進められました。今は他のAIも試していて、その進化に驚かされています。AIはまさに人類の英知の結晶だと思っています。

AI技術の進化には無限の可能性を感じています。AIを使って日々の生産性を向上させることは、これからも挑戦していきたい分野です。

ガジェット

新しいガジェットを手に入れるときのワクワク感は格別です。ガジェットを身につけることで、自分の手足が拡張されたように感じます。ガジェットを通じて、自分の可能性を広げていくのが好きなんです。

ガジェットを使うことで、日々の生活が便利になるだけでなく、新しい発見があります。例えば、最近購入したスマートライトのおかげで、朝の起床や夜のリラックスタイムがより快適になり、気分の切り替えがスムーズにできるようになりました。

スポンサーリンク

モットー

私のモットーは、「無理せず、日々の生活を楽にする」です。適度に手を抜いて、楽できるところは楽する。完璧を目指すのではなく、自分が楽しめる範囲での工夫を続けていくことが大切だと思っています。生産性というと、時にストイックなイメージがありますが、私はもっとカジュアルに、自分にとって快適な生き方を追求したいと考えています。

例えば、毎朝の時間を効率的に使うために、夜に翌日の準備を済ませておくことや、週末にまとめて食事の作り置きをしておくことなど、小さな工夫を積み重ねることで生活を楽にしています。このような工夫が、生産性を向上させると同時に、心の余裕にもつながっていると感じます。

スポンサーリンク

最後に

このブログでは、私が日々実践しているライフハックや、生活をより良くするためのヒントをシェアしていきます。読者の皆さんと一緒に、少しずつでも成長していけるような、そんなブログにしたいと思っています。もしこの記事を読んで共感していただけたら、ぜひ今後もチェックしていただけると嬉しいです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました